園長の本棚から ザガズー

園長の本棚には絵本がたくさんあります。ほかの本とくらべてページ数が少ない割りに値段が高いので、家族からは白い目で見られることが多いのですが、でもおもしろいのですから買わないわけにはいきません。これから先このコーナーが進むにつれて、絵本以外のものをご紹介することもあるかもしれません。どうぞ、お楽しみに。おもしろそうだと思ったら、どこかの本屋さんで立ち読みしてみてください。園長の趣味はかなり「くせ」があると言われますので、立ち読みして「おもしろい!」と思ったときだけ買ってください。立ち読みせずに買って、「園長が言うほどおもしろくない」と言われても園長は責任を取れませんので、あしからず。

さて、今回ご紹介する絵本は『ザガズー』。クェンティン・ブレイクという人が描きました。訳は谷川俊太郎さん。好学社というところから発売されています。定価は1575円のはず。実は園長は日本語版は持っていないので、インターネットで調べました。

原題は“ Zagazoo ”というこの絵本、2002年11月に翻訳が出ました。英語版で読んでいた園長としては、訳者である詩人谷川俊太郎が何というタイトルをつけるのか楽しみでした。そのまま「ザガズー」ではちょっと芸がないよね、と思っていました。でも自分でタイトルをつけるとしたらどうするかな、と思ってもなかなかいいタイトルは浮かばなかったのですが。そうしたらそのまま「ザガズー」というタイトルだったので、ちょっと肩すかしをくった感じがしたものです。

この本は「子育て」の絵本と言ってしまうこともできるでしょう。あまりくわしく内容を語ってしまうと、これから読もうとしている人のじゃまになりますからできるだけ内容がわからないように説明したいと思います。

ジョージ、ベラという仲のいいカップルに小包が届きます。中に入っていたのはオムツをした赤ちゃん。首に荷札がついていて、そこに「ザガズー」と書いてありました。最初のうちはザガズーの登場に喜んでいたジョージとベラでした。しかしある日、ザガズーはとんでもないものに変身してしまいます。そして次の日にはまた別のとんでもないものに。おとうさんとおかあさんが「こういうものにはなってほしくないなあ」と思うようなものに、ザガズーはどんどん変身していきます。このてんやわんやの大騒ぎがとてもおもしろいところです。だからこれ以上くわしくは書きません。子育てのてんやわんやはみなさんも毎日経験しておられるところだと思いますが、子育ての中で今起こっていること、あるいはこれから起こることを、ブレイクさんはおもしろおかしく描いてくれます。

さて、「これからいったいどうなってしまうのだろう?」「すっかり白髪だらけになってしまったわ」というほどてんやわんやの連続だった家族の中で、ザガズーがまた変身します。今までの「とんでもないもの」とはちょっとちがいます。あれれ、このあとどうなるのかな、と読み進めていくと、最後の3ページで大逆転が起こります。

この3ページがあることによって、この絵本は「子育て」のたいへんさを語るものから「人生」を語るものへと変わってしまいます。このあたりが作者のブレイクさんのうまいところです。

こどものいない園長ですが、自分がこどもだったことがありますから、子育てのたいへんさは逆の立場から知っています。『ふむふむ、たんへんなものだよなあ』と思いながら最後のページにたどり着き、『そうそう、一所懸命に世話をしていると思っていた者が、いつのまにかひっくり返されているということもあるもんだ』としみじみ考えたものでした。そのへんが絵本の中でどう描かれているのかは、中味を見てのお楽しみ。人生はあたたかい関係の中で先に進みたいものです。

そうそう立ち読みをするときに、しっかりと時間をかけて、最初のページから読んでくださいね。ぱらぱらと見るだけではだめですよ。『たかが絵本でしょ』などとばかにしないこと。ばかにしてぱらぱらと見てしまったら、この本のおもしろさがわからずに通り過ぎてしまうかもしれません。本屋さんにきらわれるほど時間をかけてしっかり読んだら、にっこり笑ってレジに行きましょう。(2004年7月)
BACK
はじめのページへ